2010年4月24日土曜日
Speaker System with PARC Audio DCU-F071W
PARC AudioのDCU-F071Wという、わずか5cmのユニットを使ってスピーカーを作ってみました。設計は、フリーソフトのspedを使って、以下のようなものとしました。側面がだいたいB6の紙型と同じで、薄型の書棚に納まりやすいサイズです。指定箱よりやや大きめの容積で、ダクトの断面積も少し大きく、fdは高め、いくらか開放的な音作りを意図しています。ダクト長は、設計では90mmなのですが、製作時にうっかり10mm長くしてしまいました。ややfdは下がっているはずです。
以下のような板取で、300mmx910mm, t15mmのラワン合板から材料を切り出しました。カットは東急ハンズに依頼しました。
カットされた合板にバッフルの切り欠きなどの下加工をしました。片チャンネル分の材料は以下のようになります。ダクトは、塩化ビニールの給水用パイプ、VP25をカットして用いています。吸音材もPARC Audioのものです。
板厚のわりにサイズが小さいので、組み立ては簡単です。今回はネジ類は用いず、全て接着で、ハタガネなどを用いて固定し組み立てました。以下の写真は途中経過です。ダクトの出口が裏板に近づきすぎている気もします。吸音材の量については、PARC Audioの社長さんのブログにコメントがあるのですが、推奨している量が少ないので驚きました。ここでは、(少なめを意識して)50mmx50mmを一枚と、100mmx50mmを一枚入れています。
組み立てのあと、表面のヤスリがけ、サンディングシーラーとニスによる仕上げをして、ユニットを取り付けて完成です。
スピーカー端子は、円形パネルのものを用いました。
音については、あまり評価できる環境ではないのですが、意外なほどに普通なバランスで鳴っています。ユニットの大きさから、もっと高域の勝ったバランスかと予想していたのですが、そんな事はありません。本棚に入れて、バックグラウンドで音楽を鳴らしたりしていますが、やはり器楽曲やアコースティックな小編成の曲が似合うようです。しばらくエージングをしないと真価は分からないと思いますが、素直でよく鳴るユニットだという印象です。